WinnersテレビCM部門
Grand Prixグランプリ

東京工芸大学
聞こえる優しさ
思いやり
- 言いたい事が切実でそれをきちんと伝えている。
- 気づきがありシンプルかつストレートに伝わってくる。
- 言うべき事と演出がマッチしていてやさしい演出。見終わった後の印象もやさしい。
- マークの事を知らなかったが、図書館やレストランなどで見つけることができた。世界が広がった。
Semi Grand Prix準グランプリBS民放賞

武蔵野美術大学
牛の気持ち
食品ロス
- 面白かった。笑った。素人離れして達者。関心を持ってもらうために考えている。
- 茶化しつつ、リアリティを持っている。構成力に脱帽。
- 食糧廃棄という関心の高いテーマをシニカルに面白く表現している。
- この問題の入口をハンバーグにする発想がいい。突破力が凄い。
Special Award審査員特別賞
-
東京工芸大学見た目で判断できない障がい者外見からでは判断できない障がい者
- リアリティが抜群にある。ナレーションが効いている。
- 構成力・演出がすごい。制作者の視点で切り取られていてしっかり伝わってくる。
- 行動変化を促せているのかという部分も飛びぬけて上手い。
-
東京工科大学それでも僕らは歩きスマホ
- 危険と分かっているのに事故が減らないという部分が考えられてつくられている。
- 実写のテンポ感がよい。それでも僕らはというタイトルどおり内容が伝わってきた。
- やめましょうではなく、共感性を高める内容が良い。きちんと刺さる広告、メッセージ。
-
長岡造形大学海からの贈り物環境問題
- 撮影の質が高く、カメラワークが見るものを飽きさせずバランスも良い。
- ユーモアをもたせた大阪弁の使い方もうまい。
- 学生らしいほのぼの感。シリアスなテーマが笑いながらもしっかり伝わる。
-
大阪芸術大学アレルギーは、”きらい”じゃない。食物アレルギー
- 命にかかわるのになかなか声を上げづらいことに気がついた、テーマ視点を評価。
- 大人には気がつかない視点で見えなかった部分が見えた。公共広告らしい。
- このテーマを世の中に啓蒙するのは有意義。親の視点からも共感できる。
Award for Excellence優秀賞
-
秋田公立美術大学今日もキレイに化粧室利用のマナー
-
日本大学芸術学部私の好きなもの多様性
-
日本大学芸術学部感情労働ロボ感情労働
-
日本大学芸術学部中身はみんな同じ色人種差別
-
日本大学芸術学部ヒーロー面接献血促進
-
日本大学芸術学部WithコロナWithマナーオンラインマナー
-
女子美術大学やさしい生活海洋プラスチック問題
-
東京電機大学ちょっと生きづらい人々HSP
-
多摩美術大学ただ、彼は高齢者運転事故
-
東京工科大学落ちているのは省エネ
-
長岡造形大学おいていかないでマスクの捨て方による感染予防
-
長岡造形大学リスキー座りすぎ座りすぎ
-
大阪芸術大学思いやりを持ち運ぼう。思いやり・助け合い
-
関西大学「もう1人の自分」環境保全
-
京都芸術大学自分に合った容量で情報過多
-
京都芸術大学耳は貸せますメンタルヘルス
-
京都芸術大学私をカタどらないで多様性
-
京都芸術大学無意識の性役割無意識の性役割
-
梅花女子大学朗読SNSによる誹謗中傷
Incentive Award奨励賞
-
東北芸術工科大学日本全国ハラ図鑑差別、ハラスメント
-
東海大学それもパワハラです新入社員への過大要求
-
日本電子専門学校一滴の水助け合い
-
武蔵大学それは「夫婦喧嘩」とは呼ばないモラルハラスメント
-
目白大学流す涙に溺れる母産後うつ
-
玉川大学ドアが怖くなったエッセンシャルワーカー
-
大正大学95%OFF歩きスマホ
-
相模女子大学スマホだけじゃない、大切なこと。歩きスマホ
-
桜美林大学その情報、ジブンで確かめた??SNSでの情報拡散
-
静岡デザイン専門学校月とウサギ生きづらさ
-
尚美学園大学地球の美を守ろう山火事
-
日本工業大学禁断の果実選挙
-
文化学園大学彼の一生、あなたの一瞬食品ロス
-
名古屋学芸大学心からのいいねをもらえる行動をsns映えにおける迷惑行為
-
名城大学私たちは、必要としているアフター・コロナ
-
愛知淑徳大学新卒じゃなきゃ、ダメですか。就職活動
-
京都精華大学とびだせ!クッキーくん自己の肯定
-
龍谷大学聞いて育児問題
-
同志社女子大学「あの、」の勇気が災害時の情報弱者
-
福山大学言い方ひとつで印象が変わる言葉遣い
-
九州産業大学感情の美しさ感情
-
専門学校日本デザイナー学院 九州校言葉でのいじめいじめ