11 - 15 件 ( 25 件中)

制作: 2014 年度
AC・NHK共同キャンペーン
テーマ:「 スマートフォンマナー 」
制作:NHK/NHKサービスセンター/博報堂
掲載メディア: テレビ
2013年度に引き続き「ながらスマホ」の注意を呼び掛けるテレビCMの第二弾です。 本人が気がつかないうちに人に迷惑をかけたり事故を誘発しかねない「ながらスマホ」の危険性を、スマホ自らが持ち主に訴えかけるストーリーです。 不本意な使われ方をして困っているスマホの切なる訴えかけが、強い注意喚起になることを狙って企画された作品です。

制作: 2013 年度
AC・NHK共同キャンペーン
テーマ:「 公共マナー 」
制作:NHK/読売広告社
掲載メディア: テレビ
生活の中にスマートフォンが浸透するにつれ、必要になっているのが「公共マナー」。作品では、スマホ利用時には、周囲へのちょっとした思いやりや気配りが必要であることを訴求しました。

制作: 2012 年度
AC・NHK共同キャンペーン
テーマ:「 公共マナー 」
制作:NHK/ 電通
掲載メディア: テレビ
制作者が「公共マナー」は、「きちんと挨拶をする」「困っている人に親切にする」「気をくばった振る舞いをする」ことであると考え企画。「マナーを心がけて、キレイに生きることの素敵さ」を呼びかけました。

制作: 2011 年度
AC・NHK共同キャンペーン
テーマ:「 森林環境/国際森林年 」
制作:NHK/電通
掲載メディア: テレビ
2011年は、国連「国際森林年」。誰もが森林の大切さは知っていますが、あまり意識することはありません。作品では、都会に暮らす少女の会話から、「少しでも自分たちにできることはなんだろう」と考えるきっかけづくりを目指しました。

制作: 2010 年度
AC・NHK共同キャンペーン
テーマ:「 環境問題/生物多様性 」
制作:NHK/電通
掲載メディア: テレビ
私たちが生きる何気ない毎日は、実は自然環境から様々な恩恵を得ることによって成り立っています。しかし、それを影で支えてくれている個性豊かな生き物たちは、人間の手による環境破壊や温暖化によって次々と絶滅しています。「生物多様性」という言葉を入口に、この事実を伝え、支え合うすべての命の大切さについて考えるきっかけとなればと願います。