881 - 885 件 ( 898 件中)
制作: 2023 年度
東北地域キャンペーン
テーマ:「 東北のものづくり水準の高さ 」
制作:東北博報堂
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞
東北では今、ものづくりをベースにした商いから、世界に認められるモノがうまれ続けています。高齢化や人口減少など課題が多い中、かんがえて、つくって、たのしむ、「東北クリエイティブパワー」で、未来の暮らしを明るくできるかもしれません。6県それぞれの現場を紹介しながら、次に続く新しい挑戦の後押しとなることを目指します。音楽はNHKの連続テレビ小説「あまちゃん」で一躍時の人となった大友良英さんの作曲、ナレーションは、東北、宮城が活動拠点のヒップホップユニットGAGLEのMC、HUNGERさんです。
制作: 2023 年度
名古屋地域キャンペーン
テーマ:「 環境保全・プラスチックごみ問題 」
制作:博報堂 中部支社
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞
湿原に生える植物“ヨシ”を刈ることで生態系を守り、さらに刈ったヨシでストローを作る取り組みが、福井県勝山市立平泉寺小学校で行われています。ヨシのストローは地域の飲食店などに配り、プラスチックごみなどの環境問題を考えてもらうきっかけに。和気あいあいと楽しみながらストロー作りに励む子どもたちの元気な姿を通して、小さな学校ではじまった小さな一歩が、地球の未来を変えていくかもしれないと明るく楽しく伝えます。
制作: 2023 年度
大阪地域キャンペーン
テーマ:「 コミュニケーション 」
制作:東急エージェンシー 関西支社
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞
関西人は「ありがとう」を口癖のように発すると言われています。その言葉は、明るく軽やかでまるで挨拶のよう。コロナ禍のストレス増加や不寛容な時代と言われるコミュニケーションの社会課題が山積する中、2025年大阪・関西万博開催に向け、相手を笑顔に元気にする関西人の気質が、日本中に、世界中に拡がれば、すばらしい世の中につながると伝えます。東京に進出して活躍中のお笑い芸人「さらば青春の光 森田哲矢さん」にメッセンジャーとしてご協力いただきました。
制作: 2023 年度
中四国地域キャンペーン
テーマ:「 明るい未来 」
制作:中国四国博報堂
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞
中高年男性4人組ユニット「おじキュン!」。彼らは地元岡山県和気町の魅力を伝えるため、〈可愛らしいダンス〉をSNSに投稿。それが話題となり、町を活性化、ワイドショーにも採り上げられました。まさにACジャパンのタグライン「気づきを、動きへ。」を実践している彼ら。「地域活性化も他人に任せてばっかり。まずは自らが動き出すことが重要!」と語るその気持ちをメッセージにし、地域を元気にする企画です。テレビCM内で踊る「おじキュン元気ダンス」にもご注目!
制作: 2023 年度
九州地域キャンペーン
テーマ:「 九州の未来に希望を 」
制作:電通九州
掲載メディア: テレビ/ラジオ/新聞/屋内外ビジョン
近年、激甚化する自然災害。令和元年、最も新しい地図記号「自然災害伝承碑」が地理院地図に掲載されました。先人の教えが周知されてさえいれば多くの命を守ることができた事例が多々あり作られたもので、自然災害が多い九州に非常に多く存在します。この地図記号を知り、確認し、現地に足を運んでもらい、過去の教訓に学び、防災意識を高めることで、九州の未来に希望を持ってもらえる第一歩になればと企画された作品です。