右耳と左耳の漫才コンビ「ミミーズ」がテンポよく耳の慣用句をたたみかける掛け合いを展開。聞こえにくさを感じている中高年の皆さんに、聞こえを取り戻すことでコミュニケーションを楽しんだり、笑顔が増える生活を送れることをお伝えします。ミミーズの声を演じていただいたのは、コンビ名が「聞こえ」や「音」を連想させ、中高年の皆さんに知名度が高い大木こだま・ひびきさん。実際にスタンドマイクの前で漫才をやっていただきながら収録をおこないました。おふたりの動きは、ミミーズのしぐさにも随所に活かされています。
●支援団体:日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 (日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会のサイトを見る)
●広告会社:東急エージェンシー
●掲載メディア:テレビ/ラジオ/新聞/雑誌 他
テレビCM
ラジオCM
SE | 出囃子 |
右耳(大木こだまさん) 左耳(大木ひびきさん) 右耳(大木こだまさん) 左耳(大木ひびきさん) 右耳(大木こだまさん) 左耳(大木ひびきさん) 右耳(大木こだまさん) |
どうも〜、ミミーズで〜す。 小耳に挟んでんけど、きみ耳鼻科行ったんやて? ん〜最近聞こえづろうてねぇ。えらい耳が早いやないかい。 地獄耳ですねん。 ほんで付けましたんや、補聴器! 先生の話に耳を傾けて良かったわ〜! そらまた耳寄りな話やなぁ! 耳は寄れへんやろ〜 |
SE | 笑い声 |
ナレーション | 補聴器、聴力改善治療など あなたに合った方法を、耳鼻科にご相談ください。 聞こえが良くなると、笑いも増える。 |
左耳(大木ひびきさん) 右耳(大木こだまさん) 左耳(大木ひびきさん) |
いやいや、ほんまに耳が近寄る話やのうて... あ~耳にタコできた〜、わ〜〜〜〜 少しは耳を貸したらどやねん! |
左耳(大木ひびきさん) 右耳(大木こだまさん) |
実は私も耳鼻科に相談したんや。 寝耳に水やがな〜 |
ナレーション | 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 |
ナレーション | ACジャパンはこの活動を支援しています。 |
新聞広告

(マウスをのせると拡大します)